home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ MacUser Mac Bin 40 / MACUSER-MACBIN40A-1997-03.ISO.7z / MACUSER-MACBIN40A-1997-03.ISO / オンラインソフト / オンラインソフト⁄毎号掲載 / 音楽,音声処理 / MIDIGraphy folder / MGPC folder / Documents / Japanese / notes⁄manual
Text File  |  1996-11-22  |  21KB  |  533 lines

  1. □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  2. □                                                                          □
  3. □     MG Profile Compiler Ver.1.3.0 / Release Notes (Japanese edition)     □
  4. □                       Copyright (c) 1993-96 TONTATA                      □
  5. □    ------------------------------------------------------------------    □
  6. □                Created by TONTATA (自来也愛好会)                         □
  7. □                NIFTY-Serve : NCA02217                                    □
  8. □                Internet    : NCA02217@niftyserve.or.jp                   □
  9. □                              mmaeda@ca2.so-net.or.jp                     □
  10. □                              tontata@kagi.com                            □
  11. □                Home Page   : http://ux01.so-net.or.jp/~mmaeda/           □
  12. □                                                                          □
  13. □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  14.  
  15. ----------------------------------------------------------------------------
  16. 【使用上の注意事項】
  17. ・使用方法等についてのマニュアルは本ファイル後半部分に記述してあります。
  18.  使用前に良くお読み下さい。
  19. ・本ソフトで作成したデータの再配布には条件が定められています。詳しくは下記の
  20.  配布/転載条件を御参照下さい。
  21.  
  22. ----------------------------------------------------------------------------
  23. 【動作環境】
  24. ・漢字Talk 7.0以降で動作します。それ以前のバージョンでの動作確認は行っていま
  25.  せん。
  26.  
  27. ----------------------------------------------------------------------------
  28. 【使用条件】
  29. ・本ソフトウエアは、別配布のMIDIGraphy本体パッケージ(以下MIDIGraphy本体)の
  30.  一部を構成するものとします。ただし、使用条件等一部MIDIGraphy本体と異なる部
  31.  分がありますのでご注意ください。
  32. ・MIDIGraphyパッケージはシェアウエアです。本ソフトウエアとMIDIGraphy本体とを
  33.  総合してその価値ありと認められる方は、MIDIGraphy本体シェアウエアフィーをお
  34.  支払いください。支払方法についてはMIDIGraphy本体に添付のrelease notesをご
  35.  覧ください。
  36. ・MIDIGraphy本体で既にお支払いいただいている方は、必ずしもお支払いいただく必
  37.  要はありません。
  38.  
  39. ----------------------------------------------------------------------------
  40. 【配布/転載条件】
  41. ・本パッケージの無償メディアによる配布/転載は以下の条件を満たす限りにおいて
  42.  自由です。
  43.   - ドキュメントを含め、パッケージ内容に変更を加えないこと.
  44.   - 転載後で結構ですので転載先等をメールにて作者まで御連絡下さい.
  45. ・有償メディアによるソフトウエアの配布に際しては必ず事前に御連絡ください。
  46.  有償メディアによる配布については、原則として以下の条件をつけさせていただい
  47.  ています。
  48.   a.配布価格等が不当なものでないこと.
  49.   b.配布に伴い、一切の権利・義務に関しての移動が発生しないこと.
  50.   c.作者本人より配布されているものからいかなる改変も加えないこと(但し、圧
  51.    縮ファイルを解凍したファイルセットでの配布に関しては改変とは見なさない
  52.    ものとします).
  53.   d.配布するメディアを作者保管用として1セット提供していただくこと.
  54. ・本ソフトを営利目的に使用する場合は、必ず事前に作者の承諾を得てください。
  55. ・本ソフトウエアにより作成したデータを営利目的に使用する場合には、必ず事前に
  56.  作者の承諾を得てください。
  57.  
  58. ・本ソフトウエアに添付のサンプルファイルを無変更のまま使用して作成したデータ
  59.  を個別再配布することは禁止します。
  60. ・本ソフトウエア添付のサンプルファイルを改変して作成したデータを配布する場合
  61.  には、必ず著作権表記を変更してください。「Copyright (c) TONTATA」の表記のあ
  62.  るままで配布することは禁止します。
  63.  
  64. ----------------------------------------------------------------------------
  65. 【著作権】
  66. ・本ソフトウエアおよび添付ドキュメント、サンプルファイル等の著作権は作者が保
  67.  有します。
  68.  
  69. ----------------------------------------------------------------------------
  70. 【免責】
  71. ・本ソフトウエアまたは添付ドキュメントの使用、または使用不能により生ずるいか
  72.  なる損害についても、作者はその責任を負いません。
  73. ・本ソフトウエアにより作成したデータを第三者に配布することは、前記配布/転載
  74.  条件を守る限り自由です。但し、配布および配布物により生ずるいかなる事象につ
  75.  いても、作者はその責任を負いません。
  76. ・MIDIGraphy本体と各種モジュールファイル/プロファイル等とのインタフェースは
  77.  予告なく変更されることがあります。あらかじめご了承下さい。
  78.  
  79.  
  80. ----------------------------------------------------------------------------
  81. 【バージョンアップ変更履歴】
  82.  
  83. Ver.1.3.0 (1996/11/22)
  84. ・作成されるプロファイルのクリエータをMIDIGraphy 1.3.0に合わせ変更
  85. ・SC-88 Profileソースを追加
  86. ・QY10 Profileソースを追加
  87. ・QTMI ProfileをQuickTime 2.5対応に変更
  88. ・英文ドキュメントおよびプロファイル文字列中のスペルミスを修正
  89. ・いくつかのprofileリソースのデータ間違いを修正
  90.  
  91. Ver.1.2.1 (1996/04/12)
  92. ・QTMI Profileのソースを追加
  93. ・英文ドキュメントを追加
  94.  
  95. Ver.1.2.0 (1996/03/20)
  96. ・SystemExclusiveフィルタをコードリソースからデータリソースに変更(新規作成機能追加)
  97. ・profile source中のスペルミスを修正
  98.  
  99. Ver.1.1.1 (1996/02/12)
  100. ・サンプルソースのスペルミスを修正
  101. ・AppleEvent対応(必須AppleEventのみ)
  102.  
  103. Ver.1.0.5 (1995/11/18)
  104. ・versリソースを記述できるよう機能追加
  105. ・シンボル定義文機能追加
  106. ・マニュアル作成
  107. ・その他細かいバグ修正
  108.  
  109. Ver.0.9.0(β版) (1995/11/04)
  110.  
  111. ----------------------------------------------------------------------------
  112.  
  113.  
  114.  
  115.  
  116.  
  117.  
  118.  
  119.  
  120.  
  121.  
  122. □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  123. □                                                                          □
  124. □     MG Profile Compiler Ver.1.3.0 / User's Manual (Japanese edition)     □
  125. □                       Copyright (c) 1993-96 TONTATA                      □
  126. □    ------------------------------------------------------------------    □
  127. □                Created by TONTATA (自来也愛好会)                         □
  128. □                NIFTY-Serve : NCA02217                                    □
  129. □                Internet    : NCA02217@niftyserve.or.jp                   □
  130. □                              mmaeda@ca2.so-net.or.jp                     □
  131. □                              tontata@kagi.com                            □
  132. □                Home Page   : http://ux01.so-net.or.jp/~mmaeda/           □
  133. □                                                                          □
  134. □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  135.  
  136.  
  137.  
  138. 目次
  139.  ̄ ̄
  140.     1. 概要
  141.     2. 使用方法
  142.         2.1. ファイル構成
  143.         2.2. コンパイル方法
  144.         2.3. エラーメッセージ
  145.  
  146.     A. MGPC文法
  147.         A1. 制御文
  148.             A1.1. コメント
  149.             A1.2. ファイル取り込み
  150.             A1.3. シンボル定義
  151.         A2. 記述方式
  152.             A2.1. 文字列記述
  153.             A2.2. 数値記述
  154.             A2.3. ファイルパス記述
  155.         A3. 定義文
  156.             A3.1. プロファイル定義
  157.             A3.2. リソース定義
  158.                 A3.2.1. 'vers'リソース定義
  159.                 A3.2.2. 'PNam'リソース定義
  160.                 A3.2.3. 'NNam'リソース定義
  161.                 A3.2.4. 'Midi'リソース定義
  162.                 A3.2.5. 'Mid#'リソース定義
  163.                 A3.2.6. 'Exdf'リソース定義
  164.  
  165.  
  166.  
  167. ----------------------------------------------------------------------------
  168. 1. 概要
  169.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  170. MG Profile Compilerは、MIDIGraphyで使用するProfileを作成するためのツールで
  171. す。テキストファイルとして作成したソースファイルをコンパイルしてProfileを作
  172. 成します。MGProfCompilerでは、以下のリソースを記述できます。
  173.   ・'vers':バージョン/著作権表記リソース
  174.   ・'PNam':プログラム名リストリソース
  175.   ・'NNam':ノート名リストリソース
  176.   ・'Midi':ダイレクト送出MIDIデータリソース
  177.   ・'Mid#':ダイレクト送出MIDIデータリストリソース
  178.   ・'Exdf':システムエクスクルーシブフィルタリソース
  179.  
  180.  
  181. 2. 使用方法
  182.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  183. 2.1. ファイル構成
  184.  本パッケージには以下のファイルが含まれています。
  185.  
  186.   MGPC folder         :MG Profile Compilerパッケージフォルダ
  187.   ├ MGProfCompiler   :MG Profile Compiler
  188.   ├ mgpc.doc         :本ファイル
  189.   └ profile sources  :サンプルソースファイル収納フォルダ
  190.     ├  makeall.s    :全ファイル作成ソースファイル
  191.     ├ ExflRsrc      :各種Exfl収納ファイル
  192.     └ ***.s         :各音源Profile用ソースファイル
  193.  
  194.  MG Profile Compilerおよびソースファイルはどこにおいても構いません。
  195.  
  196. 2.2. コンパイル方法
  197.  MG Profile Compilerはコンパイルのみ行ないます。ソースファイルの編集には別
  198. 途テキストエディタを使用して下さい。TEXTファイルが扱えるエディタならOKです
  199. が、中には32KB以上の大きなファイルを編集できないものもありますのでご注意くだ
  200. さい。サンプルファイルでは32KBを超えるものはありませんが、場合によっては
  201. 32KB以上を扱えるテキストエディタが必要になるかもしれません。ちなみに作者自身
  202. は山田浩大氏作のASLEdit+を使用しています。
  203.  後述の文法に基づいてソースファイルを記述してください。MG Profile Compiler
  204. はごく単純なエラーチェックしか行っていませんので、文法を良く理解した上で記述
  205. を行なってください。
  206.  ソースファイルを記述したら、MG Profile Compilerでコンパイルします。コンパ
  207. イルの方法は、以下の2つのうちいずれかを行なってください。オプション設定等は
  208. 一切必要ありません。
  209.  
  210.  方法A:
  211.   ・MG Profile Compilerを起動
  212.   ・File>Compileを選ぶ
  213.   ・ファイル選択ダイアログでソースファイルを選択する。
  214.  方法B:
  215.   ・MG Profile CompilerのアイコンにソースファイルをDrag&Dropする。
  216.  
  217.  コンパイル中はProgressダイアログが表示され、エラーが発生した場合はメッセー
  218. ジダイアログを表示した後、コンパイル処理を中止します。
  219.  
  220.  
  221. 2.3. エラーメッセージ
  222.  MG Profile Compilerの出力するエラーメッセージはには以下のものがあります。
  223.     ・"file cannot open."
  224.         インクルードファイルが見つかりません。
  225.     ・"syntax error."
  226.         文法エラーです。
  227.     ・"comment not closed."
  228.         コメントが正しく閉じられていません。
  229.     ・"include nesting overflow."
  230.         インクルードのネストがオーバーフローしました。
  231.     ・"undefined directive."
  232.         未定義の制御文です。
  233.     ・"String too log."
  234.         文字列が長すぎます。
  235.     ・"Resource not found."
  236.         雛型リソースが見つかりません。
  237.     ・"Memory low."
  238.         メモリが足りません。
  239.  
  240.  
  241. ----------------------------------------------------------------------------
  242. A. MGPC文法
  243.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  244.  
  245. A1. 制御文
  246. A1.1. コメント
  247.   以下の2つの記述はコメントとして扱われ、コンパイル時には無視されます。
  248.  
  249.             /* コメント(複数行可)。 */
  250.                 または
  251.             // 行末までコメント
  252.  
  253.   コメント中にあるの「/*」はコメント開始とはみなされません。
  254.   2番目の形式のコメント内にある「*/」はコメント終了とはみなされません。
  255.   最初の形式のコメント内にある「//」はコメント開始とはみなされません。
  256.  
  257. A1.2. ファイル取り込み
  258.   以下の2つの記述はいずれもファイル取り込みを指示します。
  259.  
  260.             #include    "パス名"
  261.                 または
  262.             #include    <パス名>
  263.  
  264.   いずれの場合もカレントディレクトリ(ソースファイルのあるディレクトリ)を
  265.   基準に検索します。取り込むファイルがカレントディレクトリ以外にある場合は
  266.   カレントディレクトリからの相対パス指定または絶対パス指定を記述してくださ
  267.   い。パス指定方法は後述します。
  268.  
  269. A1.3. シンボル定義
  270.   以下の記述はシンボルを定義します。
  271.  
  272.             #include    シンボル名  定義内容
  273.  
  274.   以降のソース中で「$シンボル名$」と記述された場合、その部分を定義内容に置
  275.   換して解釈されます。未定義シンボル名を「$シンボル名$」と記述した場合は
  276.   「$」を含めて無視されます(エラーにはなりません)。
  277.   なおシンボルの参照は文字列中では行なえません。
  278.  
  279.  
  280. A2. 記述方式
  281. A2.1. 文字列記述
  282.   以下の記述は文字列を意味します。
  283.  
  284.             "文字列"
  285.                 または
  286.             "文字列 1" "文字列 2" ...
  287.  
  288.   文字列中の「/*」「*/」「//」はコメント開始/終了とはみなされません。文字
  289.   列中で「"」の文字を使用する場合は「¥"」と記述します。「¥」そのものを記述
  290.   したい場合には「¥¥」と記述します。
  291.   文字列を、空白/タブ/改行以外の区切り文字をはさまずに連続した場合、一つ
  292.   の連続した文字列として扱われます。そのうち一部または全部がシンボル定義さ
  293.   れたものであっても構いません。
  294.  
  295.  
  296. A2.2. 数値記述
  297.   以下の記述は数値を表します。
  298.  
  299.             十進数値
  300.                 または
  301.             十六進数値 (「0x」で始める)
  302.  
  303.  
  304. A2.3. ファイルパス記述
  305.   カレントディレクトリ内のファイルはファイル名を文字列としてそのまま記述し
  306.   てください。
  307.   相対パス指定の場合は、
  308.  
  309.             ":ディレクトリ名:ファイル名"
  310.  
  311.   のように「:」から始め、ディレクトリ名を「:」で区切って記述してください。
  312.   「::」を記述することにより一つ上の階層、「:::」で二つうえの階層を指定す
  313.   ることができます。
  314.   絶対パス指定では、
  315.  
  316.             "ボリューム名:ディレクトリ名:ファイル名"
  317.  
  318.   のように記述してください。
  319.  
  320.  
  321. A3. 定義文
  322. A3.1. プロファイル定義
  323.   以下の記述はプロファイルを定義します。
  324.  
  325.             FILE("パス名"){
  326.                 リソース定義
  327.                 リソース定義
  328.                  :
  329.                  :
  330.             };
  331.  
  332.   「FILE」識別子に続くパス名指定で出力するProfileファイル名を指定します。
  333.   出力先はカレントディレクトリを基準とします。カレントディレクトリ以外の場
  334.   所にファイルを作成する場合は、絶対パス指定またはカレントディレクトリから
  335.   の相対パス指定を記述します。
  336.   一つのソースファイル中に複数のプロファイル定義を行なう事ができます。
  337.   プロファイル定義中には複数のリソース定義を記述できます。ただし、一つのプ
  338.   ロファイル中に複数のversリソース定義がある場合は最後に記述した一つのみが
  339.   有効となります。
  340.   リソース定義の一部または全部が取り込みファイル内に記述してあっても構いま
  341.   せん。
  342.   プロファイル定義外のリソース定義はエラーとなります。
  343.  
  344. A3.2. リソース定義
  345. A3.2.1. 'vers'リソース定義
  346.   以下の記述は'vers'リソースを定義します。
  347.  
  348.             vers("リソース名"){
  349.                 バージョン番号 ,
  350.                 リビジョン番号上位 ,
  351.                 リビジョン番号下位 ,
  352.                 ステージ ,
  353.                 ビルド番号 ,
  354.                 国番号 ,
  355.                 "文字列1" ,
  356.                 "文字列2" ,
  357.             };
  358.  
  359.   「vers」識別子に続くリソース名記述でversリソースの名称を指定します。
  360.   本定義では、ファイルバージョンを示す、versリソースID=1が記述できます。
  361.   パッケージバージョンを示すversリソースID=2には、MGProfCompilerのパッケー
  362.   ジバージョンリソースが自動的にコピーされます。
  363.   一つのプロファイル中に複数のversリソース定義がある場合は最後に記述した一
  364.   つのみが有効となります。プロファイル定義中にversリソース定義がない場合に
  365.   は、デフォルトとしてMGProfCompilerのファイルバージョンリソースが追加され
  366.   ます。
  367.  
  368. A3.2.2. 'PNam'リソース定義
  369.   以下の記述は'PNam'リソースを定義します。
  370.  
  371.             PNam("リソース名")=("参照ファイル名","参照リソース名"){
  372.                 プログラム名定義 ,
  373.                 プログラム名定義 ,
  374.                  :
  375.                  :
  376.             };
  377.  
  378.   「PNam」識別子に続くリソース名記述でPNamリソースの名称を指定します。参照
  379.   ファイル名と参照リソース名は雛型とするPNamリソースのファイル名とリソース
  380.   名を指定します。
  381.   雛型を使用しない場合は「=("参照ファイル名","参照リソース名")」を省略でき
  382.   ます。また、「"参照ファイル名"」を省略した場合には、現在作成中のプロファ
  383.   イル中に記述済みのPNamリソースを雛型とします。
  384.   雛型をそのまま使用する場合には「{」から「}」までのプログラム名定義群を省
  385.   略できます。
  386.   以下の記述はプログラム名を定義します。
  387.  
  388.             "プログラム番号:プログラム名"
  389.                 または
  390.             +"プログラム番号:プログラム名"
  391.                 または
  392.             -"プログラム番号:"
  393.                 または
  394.             "-"
  395.  
  396.   プログラム番号は16進2桁の数値を指定します。使用できる文字は「0」-
  397.   「9」、「A」-「F」の16種です。「A」-「F」は大文字を指定します。
  398.   最初の形式は、雛型および既に定義済みのプログラム名定義を検索し、同一プロ
  399.   グラム番号の記述があればそれを記述したプログラム名に置き換えます。
  400.   二番目の形式は、すでに雛型および既に定義済みのプログラム名定義に同一プロ
  401.   グラム番号が存在する場合でも無条件に記述したプログラム名定義を最後に追加
  402.   します。
  403.   三番目の形式は、雛型および既に定義済みのプログラム名定義を検索し、指定し
  404.   たプログラム番号のプログラム名定義を削除します。
  405.   最後の形式はセパレータです。ポップアップメニュー表示の際にメニューセパ
  406.   レータとして扱われます。
  407.  
  408. A3.2.3. 'NNam'リソース定義
  409.   以下の記述は'NNam'リソースを定義します。
  410.  
  411.             NNam("リソース名")=("参照ファイル名","参照リソース名"){
  412.                 ノート名定義 ,
  413.                 ノート名定義 ,
  414.                  :
  415.                  :
  416.             };
  417.  
  418.   「NNam」識別子に続くリソース名記述でNNamリソースの名称を指定します。参照
  419.   ファイル名と参照リソース名は雛型とするNNamリソースのファイル名とリソース
  420.   名を指定します。
  421.   雛型を使用しない場合は「=("参照ファイル名","参照リソース名")」を省略でき
  422.   ます。また、「"参照ファイル名"」を省略した場合には、現在作成中のプロファ
  423.   イル中に記述済みのNNamリソースを雛型とします。
  424.   雛型をそのまま使用する場合には「{」から「}」までのノート名定義群を省略で
  425.   きます。
  426.   以下の記述はノート名を定義します。
  427.  
  428.             "ノート番号:ノート名"
  429.                 または
  430.             +"ノート番号:ノート名"
  431.                 または
  432.             -"ノート番号:"
  433.                 または
  434.             "-"
  435.  
  436.   ノート番号は16進2桁の数値を指定します。使用できる文字は「0」-「9」、
  437.   「A」-「F」の16種です。「A」-「F」は大文字を指定します。
  438.   最初の形式は、雛型および既に定義済みのノート名定義を検索し、同一ノート番
  439.   号の記述があればそれを記述したノート名に置き換えます。
  440.   二番目の形式は、すでに雛型および既に定義済みのノート名定義に同一ノート番
  441.   号が存在する場合でも無条件に記述したノート名定義を最後に追加します。
  442.   三番目の形式は、雛型および既に定義済みのノート名定義を検索し、指定した
  443.   ノート番号のノート名定義を削除します。
  444.   最後の形式はセパレータです。ポップアップメニュー表示の際にメニューセパ
  445.   レータとして扱われます。
  446.  
  447. A3.2.4. 'Midi'リソース定義
  448.   以下の記述は'Midi'リソースを定義します。
  449.  
  450.             Midi("リソース名")=("参照ファイル名","参照リソース名");
  451.                 または
  452.             Midi("リソース名"){
  453.                 MIDIイベント定義
  454.             };
  455.  
  456.   「Midi」識別子に続くリソース名記述でMidiリソースの名称を指定します。
  457.   最初の形式は、他のMidiリソースをそのままコピーします。参照ファイル名と参
  458.   照リソース名は雛型とするMid#リソースのファイル名とリソース名を指定します。
  459.   二番目の形式はMIDIイベント定義で記述された内容のMidiリソースを作成しま
  460.   す。MIDIイベント定義は16進文字列で定義します。
  461.  
  462. A3.2.5. 'Mid#'リソース定義
  463.   以下の記述は'Mid#'リソースを定義します。
  464.  
  465.             Mid#("リソース名")=("参照ファイル名","参照リソース名"){
  466.                 Midiリソース名 ,
  467.                 Midiリソース名 ,
  468.                  :
  469.                  :
  470.             };
  471.  
  472.   「Mid#」識別子に続くリソース名記述でMid#リソースの名称を指定します。参照
  473.   ファイル名と参照リソース名は雛型とするMid#リソースのファイル名とリソース
  474.   名を指定します。
  475.   雛型を使用しない場合は「=("参照ファイル名","参照リソース名")」を省略でき
  476.   ます。また、「"参照ファイル名"」を省略した場合には、現在作成中のプロファ
  477.   イル中に記述済みのMid#リソースを雛型とします。
  478.   雛型をそのまま使用する場合には「{」から「}」までのMidiリソース名定義群を
  479.   省略できます。
  480.     Midiリソース名は記述されたものがそのまま追加され、内容の妥当性はコンパイ
  481.   ル時にはチェックされません(MIDIGrapphyでの実行時にチェックされます)。
  482.  
  483. A3.2.6. 'Exdf'リソース定義
  484.   以下の記述は'Exdf'リソースを定義します。
  485.  
  486.             Exdf("リソース名")=("参照ファイル名","参照リソース名");
  487.                 または
  488.             Exdf("リソース名"){
  489.                 フィールド定義 ,
  490.                 フィールド定義 ,
  491.                   :
  492.             };
  493.  
  494.   「Exdf」識別子に続くリソース名記述でExdfリソースの名称を指定します。
  495.   最初の形式は、他のExdfリソースをそのままコピーします。参照ファイル名と参
  496.   照リソース名は雛型とするExdfリソースのファイル名とリソース名を指定します。
  497.   二番目の形式はフィールド定義で記述された内容のExdfリソースを作成します。
  498.   フィールド定義は以下のように記述します。
  499.  
  500.             フィールド名,タイプ,ビット数,データ
  501.  
  502.   フィールド名には文字列を記述します。可変データおよび可変長データの場合に
  503.   は、MIDIGraphyのシステムエクスクルーシブ編集ダイアログにおいて、項目名と
  504.   して表示されます。
  505.   タイプには以下のうちいずれかを指定します。
  506.  
  507.             $Exdf_fix$      :固定値フィールドを指定します。ビット数はフィー
  508.                             ルドのサイズを記述します。また、データには固定
  509.                             値データを記述します。システムエクスクルーシブ
  510.                             認識時にはフィールドが指定したデータと一致する
  511.                             かどうかがチェックされます。
  512.             $Exdf_val$      :可変データです。ビット数にはフィールドのサイズ
  513.                             を記述します。データにはデフォルト値を記述しま
  514.                             す。
  515.             $Exdf_data$     :可変長データです。ビット数は可変長の単位となる
  516.                             ビット数を記述します。また、データにはデフォル
  517.                             ト値を記述します。
  518.             $Exdf_sumStart$ :チェックサム計算の開始点を指定します。ビット数、
  519.                             データの指定は使用されません。
  520.             $Exdf_sumEnd$   :チェックサム計算の開始点を指定します。ビット数、
  521.                             データの指定は使用されません。
  522.             $Exdf_sum$      :チェックサム計算結果を格納するフィールドを指定
  523.                             します。チェックサムは開始点から終了点までを加
  524.                             算し、チェックサムフィールドを加えた数値の下位
  525.                             7ビットが0となるような数値が格納されます。
  526.             $Exdf_end$      :Exdfリソースの終了を指定します。Exdfリソースの
  527.                             最終フィールドは必ずこのフィールドで終わらなけ
  528.                             ればなりません。
  529.   上記のタイプ定義に用いられる定数はMGProfileCompiler内であらかじめ定義さ
  530.   れています。
  531.  
  532. ----------------------------------------------------------------------------
  533.